社会情勢などにより、不動産の取引でも対面でおこなうのがむずかしいケースがあります。
そんなとき、賃貸物件でのやり取りで導入されているのが、IT重説です。
ここではIT重説とはどのようなもので、やり方や注意点についてご紹介します。
賃貸物件をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
IT重説とはどのようなものか?
IT重説とは、オンラインのテレビ電話などを活用しておこなう重要事項説明です。
以前は宅地建物取引士と対面で重要事項説明を受けなければいけませんでしたが、2017年からパソコンなどの端末からでもおこなえるように制度が変わりました。
ただし、対面と同様に説明をおこなうのは宅地建物取引士であること、説明や質疑応答が双方向でおこなえる環境であることなどが必要になります。
IT重説のメリットとは、宅地建物取引士と借主の時間さえ合えば、どこでも重要事項説明ができる点です。
重要事項説明は、不動産取引では必ずおこなわなければいけない、文字どおり重要な説明です。
オンラインで実施できれば、たとえ宅地建物取引士が北海道にいて借主が東京にいても重要事項説明ができます。
IT重説にはやり方がある!説明の流れと事前に必要な準備
オンラインでのやり取りはやり方がむずかしそうですが、受けるほうがそれほど構える必要はありません。
まずは事前にIT重説の準備をおこないましょう。
IT重説には、テレビ会議ができるパソコンやタブレット端末などが必要であり、事前にオンラインの接続テストをしておく必要があります。
インターネットに接続できるか、テレビ会議ツールにて映像が映るか、音声が聞こえるかを確認します。
また、不具合が出た場合の対応方法も確認しておきましょう。
IT重説の流れとしては、まず重要事項説明書をあらかじめ送付してもらっておきます。
パソコンのメールでもらっておいても良いですが、印刷できない環境であれば、書面を郵送してもらうと安心です。
あとは決められた日時にオンラインで説明を受け、不明点をすべて確認し、問題がなければ重要事項説明書に署名と捺印をして書類一式を返送して完了です。
IT重説のデメリットや注意点!トラブルになることがある?
便利なIT重説ですが、デメリットや注意点もあります。
1つは、オンライン環境が悪く、スムーズに重要事項説明ができないケースがある点です。
また、不動産会社のスタッフと面識があっても、宅地建物取引士はオンラインでしかコミュニケーションをとれないケースがある点も注意点になります。
本当に宅地建物取引士なのか、しっかり確認する必要があります。
契約後にトラブルにならないよう、本人確認の実施や、双方合意の元で録画や録音をしておくと良いでしょう。
さらに、内覧もオンラインで済ませている場合は、実際の物件を見ないで契約することになるため、あとからトラブルにならないよう注意が必要です。
まとめ
IT重説は対面せずに重要事項説明を受けられる便利な方法ですが、場合によってはトラブルに発展するケースもあります。
物件を自分の目で確認するなど、しっかり対策をしたうえで、オンラインでの重要事項説明を活用しましょう。
私たちアラキ住宅株式会社は、宝塚市・伊丹市・川西市・尼崎市・西宮市を中心に売買物件・賃貸物件を扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>